インタークエストの専用サーバーの品質
24時間365日対応の死活監視・24時間365日電源再投入可能
監視だけなら専用のハードやプログラムで対応できます。
監視でサーバーに異常を検知した場合の復旧体制は?復旧手順は?
今までのサービスの多くは機械的な監視をおこない、障害を検知しても、契約者にアラートメールを送ってくれるだけです。再起動は契約者からの依頼がないとしてくれません。
また、再起動レベルで復旧できない障害は「翌営業日対応」、あるいは、サービス提供者が、遠隔地からリモート接続で対応できる範囲の障害対応しかできません。データセンターに赴くまでサービスが停止しっぱなしというのもよくあるケースです。
インタークエストのフルマネージドサービスは、24時間365日データセンターにサーバーのスペシャリストが常駐し、切り分け、復旧対応(再起動・ハード交換など)に素早く対応できます。
電話・メールでのサポート無料
電話メールのサポートの対応は大切ですが、「何をどう聞いていいかわからない」「問い合わせたら、専門的な説明を求められて何もしてもらえなかった」「それはシステムやコンテンツ側の問題でうちには関係ありません」
「Pleskからこういう風に操作してください」というのはよくあるケースです。
これではせっかくのサポートもないのと一緒。
Plesk等のサーバー管理ツールもある程度知識があれば便利ですが、それが使えるくらいならサポートを頼みませんよね?
インタークエストのフルマネージドサービスは、本物だから、「調子が悪い」の一言で、サーバーだけではなく、お客様のWebサイト・システム面からも問題解決に向けて親身になってご協力します。
15年のWebサイト構築・システム開発・専用サーバー運用の実績による一貫した高い技術力を是非ご活用ください。
「専用レンタルサーバーを使いたいが、さまざまな問題があって使えない」という方はぜひ1度ご相談ください。
フルマネージドサービスなら、専用レンタルサーバーを管理者不要で、気軽に運用することが可能です。
インタークエストのフルマネージドサービス
日常的なサーバーの管理、監視や障害の切り分け、復旧対応など、サーバーの安定稼働に必要な作業は、すべて弊社の専門スタッフが対応します。面倒で複雑かつ専門的なサーバー運用業務をインタークエストへ委託する事ができ、運用コストも劇的に削減する事が可能です。
これまで不安だったサーバーの運用や、セキュリティ管理、不正アクセス対策や、日々追われる新しいパッチやアップデートの適用、サーバー障害時の対応なども、もう大丈夫です!
24時間365日障害対応体制
運用管理フロー
- STEP1障害検知
-
- サーバー監視
- 監視システムからの障害検知メール受信確認
- STEP2現場確認
-
- 現場確認
- 目視
- データログ抽出作業
- 障害報告
- STEP3障害復旧
-
- 電源ON/OFFによる再起動(実施判断が必要な場合)
- 利用ユーザーとの調整
- ベンダー手配
- パーツ交換作業立会
※1〜4のいずれかで復旧した時点で - 復旧報告
セキュリティに強い!ファイアーウォール
ネットワークには欠かせないセキリティ対策、FireWall(共用)を標準で利用可能
Juniper Networks SSGシリーズ
Juniper Networksが提供するSSGシリーズは、Firewall/VPNや侵入検知防御、AV、Webフィルタ、AntiSpamといった、今やネットワークには欠かせないセキュリティを統合的に実現するUTMアプライアンスです。
将来的視点も踏まえ、充実した機能・サポートをご提供いたします。
プライバシーマーク取得済み
個人情報について適切な保護措置を講ずる体制・整備の証明であるプライバシーマークを取得済み。
- 株式会社インタークエストは平成18年3月31日付でプライバシーマークを取得し、個人情報の確実な保護と適切な取り扱いを実施しております。
プライバシーマークはJIPDEC(財団法人日本情報処理開発協会)が、「個人情報保護に関するマネジメント・システムの要求事項(JIS Q 15001)」に準拠して個人情報の取り扱いを適切に行っている民間事業者に対して付与されます。